Question

子どもや夫にイライラするのを抑えるには?

子どもたちや夫にすぐどなってしまい、抑えることができません。3歳の息子と5歳の娘、夫はすぐ部屋を散らかし、外出中はみなが勝手に動き回りイライラ……。思いどおりにはいかないとわかっていても、ついどなってしまいます。どうしたら抑えられるのかわかりません。

女性/30代

2022/07/02

Answer

男の子は3歳ともなると運動能力が発達してきて、全身で遊び、全力で動き回る日々を過ごしているのだと思います。女の子は5歳くらいでは言葉の理解が深まり、会話が上手になる反面、自我が芽生えて親の言うことを聞かなくなる年頃です。自分の足で歩き、食事も自分でできるようになりますが、逆に親としてはむずかしい局面にさしかかってくるのです。ついイライラして言葉を荒げてしまうことは仕方のないことだとお察しします。よく頑張っていらっしゃいますね。


イライラした気持ちは抑えようとすると、よけいにイライラしてかえって逆効果になることがあります。イライラするには当然の理由があるので、イライラしてもよいのです。「私は今、とてもイライラしている」と受け止めることが、スタートラインになります。そして何にイライラしているのか、考えてみましょう。子どもが言うことをきかない、ご主人が部屋を散らかす、など理由はさまざまです。


理由がはっきりしたら、イライラをぶつける前に肩の力を抜き、少し上を向いて1、2、3とゆっくり数をかぞえてみてください。そしてイライラの内容を相手に伝えるときは、短く具体的に言うようにしましょう。

たとえば「うるさい」より「声を小さくしましょう」と言ってみるとか「部屋を散らかさないで」より「脱いだ服はかごに入れて」と話すと、相手が理解しやすくなります。また、静かに歩いたり話せているときにはほめてあげることも大事です。「今の歩き方はとてもいいね」「上手に片づけたね」と、声をかけてあげましょう。


そして、相談者自身の体調を把握することも必要です。女性はホルモンの関係で周期的にイライラする時期がめぐってきます。一般的には月経の1週間前あたりがいちばんイライラが激しくなる時期といわれています。その時期には訳もなくイライラするだけでなく、頭痛や便秘、肌荒れなどの諸症状が出ることもあります。からだのリズムやサインを知っておくと、自分の気持ちをうまくコントロールすることにもつながるので、チェックしてみてくださいね。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。