肉と魚、消化が早いのは?

男性/30代
2021/12/21

食品によって消化時間が異なると思いますが、肉と魚ではどちらが早いでしょうか。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

一般的に、油脂が多いものや固いものは消化に時間がかかります。魚は、肉に比べて身が軟らかく、とくに白身魚は油脂が少なくて消化がよいことから、離乳食や体調が悪いときのたんぱく質源としてよく利用されます。


ただし、消化にかかる時間は、食品の種類や量、調理方法によっても異なります。食品の消化時間を調べたデータによると、同じ魚介類でも、鯛の刺し身は2時間以内、煮魚(かれい、あゆ、あじ)は3時間以内、うなぎや鯛の塩焼きは3.5時間以内となっています。また、肉では、鶏肉は2.5時間以内、ビーフステーキや豚肉、ハムなどは4~5時間かかるとされています。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。