Question
1歳の子ども、熱が出ると吐く
熱が少しでも出ると、食べたものを吐きます。栄養をつけなくてはと、消化のよいものや流動食しか与えなくてもだめです。これは癖でしょうか。(1歳2か月|女児)

女性/30代
2021/12/21
Answer
乳幼児はいろいろなかげんで吐くものです。お尋ねの赤ちゃんは熱が出ると吐くというので、たしかに「癖」といえば癖です。なぜ熱が出ると吐くのか、と考えてみるのですが、直接の関係はよくわかりません。乳幼児の発熱の大部分が上気道炎や気管支炎によるので、そのためにのどの炎症やたんのからみが起こって吐きやすくなるためかもしれないと思います。理由は別にしても、せっかく食べてくれたのに吐かれてしまうのは残念です。このお子さんに限ったことではありませんが、熱のあるときには水分をとらせることを優先しましょう。栄養が何日かとれなくてもまったく問題ありません。しかし水分がとれないと急に脱水が進んで危険です。子ども用のイオン飲料やお茶やお吸い物など、お子さんに合った吐きにくいものを選んで水分をあげましょう。
回答者
福島県立医科大学 甲状腺・内分泌センター センター長
横谷 進
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。