子どもの乾いた便は少食のせい?

女性/30代
2021/12/21

まるでヤギのふんのような便で、おむつを取るとぱらぱらこぼれます。食は細いほうで、おもに牛乳ばかり飲んでいます。(10か月|男児)

この質問への回答

福島県立医科大学 甲状腺・内分泌センター センター長 横谷 進

便がおむつからぱらぱらこぼれるというのは、かなり乾いた便です。それでも自力であまり苦労しないで出せているなら、便秘の問題はないと思いますが、ときに出せなくなったりひどく苦しがっているようなら、肛門刺激やグリセリン浣腸を行って便を出させたほうがよいと思います。食が細いというのはどれくらいの程度かわかりませんが、これからは3回食を中心とした幼児食に移れるように、いろいろな工夫が必要かもしれません。よい食習慣をつくりながら、なるべく好みに合わせて、食事が楽しくなるようにできればよいと思います。具体的な方法については栄養士と相談できれば助けになると思います。便のかたさとの関係では、少食だと便はかたくなります。また、食事量が少ないと自然に水分も足りなくなりがちですから注意しましょう。最後に、牛乳のことです。離乳食が完了しないうちに、ミルクから牛乳に完全に切りかえてしまうのは早すぎます。赤ちゃんにとって牛乳はカルシウムやたんぱく質を十分に与えてくれますが、糖質が少なく(これは離乳食の主食をきちんと食べてくれれば解決できますが)、鉄分がとても少ないのが問題です。鉄分の不足による貧血にならないように、3食がおかずも含めてきちんと食べられるようになるまでは、フォローアップミルクを使うことをおすすめします。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。