料理本の材料表示の違い

女性/20代
2021/12/21

料理の本の材料表示には、グラムと容量があります。どう違うのですか。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

グラム表示は重量(重さ)を、容量表示は体積を表しています。重さを量るときには、はかりを使う方法と計量カップ(200mL)や計量スプーン(大さじ15mL・小さじ5mL)を使う方法があります。


水や酢、酒などは重さと体積が同じですが、食品によって重量のほうが多いもの、逆に体積のほうが大きい食品があります。


塩やしょうゆ、みりんなどは、大さじ1杯が18gで重量のほうが多い食品です。逆に砂糖や粉類などは大さじ1杯9gで、体積のほうが大きい食品です。 


料理の本では、材料によってわかりやすいほうで表示されています。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。