中性脂肪を減らすには肉はNG?

男性/40代
2021/12/21

健康診断で中性脂肪が高いという結果が出ました。肉は食べないほうがいいですか。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

中性脂肪値が高いと、脂肪分の多い肉を減らした方がいいと思いがちです。しかし、肉や脂肪よりも、炭水化物やアルコールをとりすぎる方が中性脂肪値に影響を及ぼします。主食のご飯の量や、砂糖、お菓子、清涼飲料水、アルコールのとり方を見直すことが大切です。


もし、肉を多く食べている自覚があるのであれば、たんぱく質食品は、魚、大豆・大豆製品(豆腐、納豆など)などもとり入れるようにし、肉に偏らないように気をつけましょう。


肉も優れたたんぱく資源なので、食べるのをやめる必要はありません。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。