仕事でダメ出し。自覚なく不安や苛立ちが…

上司から「仕事ができていない」「最近、忘れ物が多い」と急に指摘されました。自分ではいつもと変わらないつもりだったのですが、最近、不安やイライラなどがあります。このような状態で毎日仕事をするのが嫌だし怖く、仕事をしたくない状態です。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
上司から急に仕事ができていない、忘れ物が多いと指摘されたのですね。ご相談者にそういった自覚はなかったけれど、最近、不安やイライラなど気分の変化も感じているとのこと。本来のご自身ではない状態で仕事をするのは、さらに不安にもなることでしょう。まずはいったん立ち止まり、ここまでがんばってきたご自身をねぎらってあげてくださいね。
急に指摘があったということは、何らかの要因で本来の力を発揮できなくなってしまい、それが仕事のミスや忘れものといった形で表れたのではないかと考えられます。何かストレスとなっているものや、思い当たる変化などはありませんか? 昇進など、一般的にはよいとされる変化でも、場合によってはストレスのもとになることもあります。
また、自分では感じていないかもしれませんが、日常的に小さなストレスをためているということはありませんか? 無理してがんばることが当たり前になっていて、ストレスを自覚できない状態になっている可能性も考えられます。ご自身で少し冷静にふり返ったり、上司や同僚へ相談したりするなどしてみてくださいね。
もしストレスになっているものに心当たりがあり、それが改善できそうであれば、さらに工夫をしたり、対処したりしていかれるとよいと思います。1人でがんばろうとせず、ぜひ周囲の方々の協力も得ながら対応してくださいね。
ご自身でできる工夫としては、日々のストレスをため込まず、うまく気分を切り替えてリフレッシュすることも大切です。仕事の後や休日は、意識して物理的にも心理的にも仕事から離れ、休養したり発散したり、そのときの心身のエネルギー状態に合った休み方ができるとよいですね。
思い当たるものがないとき、疲れているにもかかわらず休養がとれないとき、または気分の問題のほかに、不眠など生活に関わるものや、何らかの体調不良を自覚したりしている場合は一度、心療内科やメンタルクリニックを受診することをおすすめします。まずは、心身の調子を整え、今後の仕事についても相談していかれるとよいでしょう。
1日も早く回復されますことを願っています。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。