Question

子育てのストレスで妙な思い込みや動悸

2カ月の子どもと主人との3人暮らしの主婦です。初めての子育てで、寝不足はもちろん、あまり外出できないため、少しストレスがたまっているのを自覚しています。からだの調子が悪いと、すぐに自分は病気なんじゃないか、死にたくないなど、変なことばかり考え、涙が出たり、何もしたくなくなったりします。思い込むと不安で、動悸までします。どうしたらよいでしょうか?

女性/20代

2022/01/28

Answer

初めての育児は、わからないことも多く、不安が大きいものですよね。加えて、産後はホルモンバランスの変化などもあり、心身の状態が不安定になりやすい時期でもあります。この時期に無理をしすぎてしまうと、その後の体調にも影響を与えてしまいかねません。あなたは、ストレスが少したまっている、と感じているのですね。大きなストレスではないにしても、少しずつ蓄積されていくストレスはとてもつらいものです。「少し」と感じている今のうちに、対応方法を考えましょう。


自分の体調が気になり、不安になるのは、逆にいうと、子育てをしている今、自分が体調を崩したり、病気になったりしては、子どもの面倒を見ることができなくなり大変だという思いが、強いからかもしれませんね。もし日中、1人で育児をしているのであれば、なおさら、自分が元気でなければ、と思うことでしょう。無意識のうちに、そういったプレッシャーや責任の重さが、ストレスにつながっているということはありませんか?


とくに子どもが幼い時期は、母親の心身にかかる負担はとても大きいものです。寝不足や外出できないなどの悩みは、子育て中であれば、がまんしなければならないものと、捉えられることもありますよね。そのため、そういった悩みを周囲には相談しにくいと感じ、1人でつらさを抱えてしまうことも少なくありません。


あなたは、ご主人に不安な気持ちを伝えていますか? まずはご主人に、あなたの気持ちを理解してもらうことが大切だと思います。そのうえで、ご主人に協力してもらい、ストレスを減らせる方法がないか、話し合ってみてはいかがでしょうか? また、ご主人のほかにも、親族や友人など、周囲にあなたをサポートしてくれる人はいませんか? 子育ての悩みや抱えている不安について、聞いてもらうだけで楽になることもあると思います。


もし、気持ちのコントロールがなかなかうまくいかず、不安や動悸がつづいたり、日常生活に支障が出たりするような場合には、心療内科などの医療機関で、心身の状態を診てもらうのもよいと思います。診察を受け、自分の状態を知ることで、病気への不安も和らぐのではないでしょうか?


また、地域の保健センター等にいる保健師なども、あなたをサポートし、相談に乗ってくれるでしょう。育児や体調のことに加え、利用できる地域のサービスなども聞いておくと、今後役立つこともあると思います。


ときにはご主人の協力を得て休息をとったり、気分転換をしたりして、自分の時間をもつことも大切にしてくださいね。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。