Question

話を大きくし、色をつける義母にイライラ

義理の母は話を大きくし、色をつけて人に話します。都合のいいように話をつくりかえてしまうことに、心底イライラしています。嫁である私にはいつも都合のいい話をしますが、後で夫に確認すると、まったく違う話だったりして、信用できません。曲がったことが嫌いな私。しかし、義母に直接、「話が違うじゃない」とは言えません。人にはささいなことかもしれないけれど、私には死ぬほどつらいです。

女性/30代

2022/01/28

Answer

義理のお母様の話に違和感があっても、直接は言いにくいものですよね。死ぬほどつらいという言葉から、そういったことが今まで何度もくり返されていて、ストレスが積み重なっているように推測されました。曲がったことが嫌いな性格であれば、なおさらイライラしてしまうかもしれません。少しでも楽になる方法はないか、一緒に考えていきましょう。


話を大きくしたり、都合よく言い替えたりするというのは、本人にしてみると、「悪気なく」「無意識に」行っているということが、往々にしてあると思います。こういった場合、本人がそれを意識して直すのはなかなかむずかしく、改善するとしてもある程度の時間がかかるでしょう。おそらくあなたも、お母様自身が変わることはむずかしいと感じていて、ご自身がどう受け止め、対応していくかという部分で、悩んでいるのではないでしょうか。


文面からは、お母様がどういったときに話をつくり替えてしまうのかがわかりかねたのですが、いつもそのような話し方をするくせがあるのでしょうか? もしそうならば、お母様の発言すべてにイライラしていると、あなたの方が疲れてしまいますよね。必要以上にふり回されないために、お母様の発言を、あなたの生活に関わることや支障があることと、そうでないことに分けて考えてはいかがでしょうか?


例えば、お母様が違う話をしていたとしても、あなた自身に関わりのない内容であれば、気にしないようにして、受け流すことも1つです。一方で、自分に関わる内容については、違うとわかった時点で、ご主人とも相談し、お母様に伝えることが必要かもしれません。その際には、責める言い方より違っている部分をきちんと伝えたうえで、お母様がそういう発言をすることにより、どのような支障や問題が生じるのかを、冷静に伝えるのがよいと思います。そうした対応を根気強くくり返すことにより、お母様自身が少しずつ気づいてくれる可能性はあるでしょう。


ただ、このような対応をしても、なかなか改善しないという場合もあることでしょう。内容があなたに関わることで、そのような状況が起こったときには、あなた自身も書かれているように、お母様の話をすぐには信用しないようにし、周囲の方に確認するなどして、問題が起こらないようにご自身で対応していくのがよいと思います。


また、お母様が自分に都合よく周りの人に話すことで、あなたにとって都合の悪い内容が伝わってしまう場合などもあるのかもしれませんね。ただ、おそらく周囲の方々も、お母様がそのような話し方をする人であることは、気づいているのではないでしょうか? 話を大きくするくせがある人に対しては、「話半分に聞いている」といった対処をしている人が多いと思います。


あなたもできるだけふり回されないように、少し心の距離を保てるとよいですね。つらいときには、ご主人や信頼できる方にも相談をして、一緒に対応を考えていくようにしてくださいね。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。