部屋の片づけができず何カ月も手つかず
中学時代から、部屋が片づけられません。中学の頃は、最終的に親が片づけてくれましたし、面倒くさいと思いつつ、少しはしていたのですが、最近は片づけようとしても、どこから手をつけたらいいかわからず、何カ月も手をつけてない状態です。そのことを父に言われ、無性に腹がたちました。どうしたらよいのでしょうか?
女性/20代
2022/01/28
以前から、片づけが苦手だったのですね。きっと心のなかでは、片づけてきれいにしたいと思っていて、それをお父様に言われたため、よけいに腹が立ってしまったのかもしれませんね。
あなたのように、片づけができないという人は、決して珍しくありません。誰でも得意・不得意なことはあるのですから、多少散らかっていたとしても、自分で物の場所がわかっていたり、生活に支障がなかったら無理に片づけなくてもよいという考え方もあると思います。
ただ、片づけないことにより、大事な物がなくなる、衛生面で問題が生じるといった場合は、対応を考えなければなりませんね。また、あなた自身が本当はきれいな状態を保ちたいと思っているならば、片づかない部屋にいること自体がストレスになる可能性があります。
では、どのようなところから始めればよいか、一緒に考えてみましょう。
一般的に、「片づける」というと、物を種類別に分けたり、取り出しやすいよう収納したりすることをイメージしますよね。しかし、もともと片づけが苦手な方が、初めからきっちりと整理整頓された部屋を目指すと、あなたのように、どこからやればよいか…と悩んでしまうと思います。まずは部屋のなかにある物を、自分にとっている物といらない物に分けるというシンプルな作業から、始めてみてはいかがでしょうか?
「片づけられない」というのは、同時に「捨てられない」という側面をもっていることが多くあります。今使っていなくても、「いつか使うかも」と取っておくことで、物が増え、片づけにくくなってしまうのです。数年間使っていなければ、思い切って捨てる勇気をもつのも大切です。使っていないけれど、どうしても捨てられない場合は、捨てるのをいったん保留にして段ボール箱などに入れておき、時間をおいて再度考えてみましょう。
このように、部屋にある物を「いる、いらない」で分けるだけでも少しすっきりすると思いますが、いかがでしょうか? その後、段階を踏んで整理整頓ができていくといいですね。物が増えると、片づけも大変になるので、新しく買うときには、本当に必要かをよく考えたり、買った分は何かを処分したりするなど、物の数を一定に保つ工夫も必要だと思います。
まずは、ご自身でできるところから取り組んでみてはいかがでしょう? あなたが努力して取り組んでいる姿を見ればお父様も安心し、あまり言わなくなるのではないでしょうか? もし、お父様は片づけが上手なのでしたら、コツを教えてもらえるよう頼んでみるのも、いいかもしれませんね。
ただ、もしご自身で努力しても、どうしても片づけられない、日常生活への支障や心身の不調がみられるといった場合には、心療内科などを受診し、専門医と一緒に片づけられない原因を探ったり、対処法を考えたりしていくのも1つです。
部屋を片づけるには、いろいろな方法があると思いますので、あなたにあったやり方を見つけられるといいですね。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。