Question

仕事が変わってから気分が不安定でつらい

最近、続けて人が辞めたため、今までとは違う仕事をすることになり、かなり気持ちが不安定です。仕事に行くのが嫌になってしまったり、仕事中にイライラしたり、やる気がまったくもてません。少し前に体調を崩し、数日休んでいたのですが、まだ本調子でないにもかかわらず、それを考慮されていないような気がして、悲しいような悔しいような気持ちで、毎日つらいです。息苦しくなったり、少しパニック症状も出始めています。どうすればよいのでしょうか?

女性/30代

2022/01/28

Answer

体調が不安定ななか、慣れない仕事をしなければならず、大きなストレスを感じているのですね。それでもなんとかがんばってこられたのだと思いますが、息苦しさやパニック症状も出始めているとのことで、心配です。


退職者が続いたために違う仕事をすることになったという経緯から、今の状況は、予定されていたものではなく、急に環境が変化したということだと推察されます。こういった突然の環境の変化は、誰にとっても心身にストレスを与えるものですので、あなたが不安定になったり、体調を崩したりするのも無理のないことだと思います。


もちろん上司なども、その状況を理解していると思われますが、あまり考慮されていないように感じられるのですね。職場全体としても、人手不足などで、余裕がない状態なのでしょうか。


もしそうだったとしても、あなたが1人でがまんを続けることはおすすめできません。これまで上司に、あなたの今の状態を相談したことはありますか? まだであればぜひ、つらい気持ちを伝え、体調にも影響が出ていることをお話ししてください。


このようなとき、上司に相談することをためらう人もいますが、部下がうまく仕事を進められるようサポートするのは、上司の大切な役割の1つです。仕事の環境が変化したことを考えると、本来であれば上司が部下の様子に気を配り、負担が大きくなりすぎないよう、考慮することが望ましいと思います。


ただ実際には、上司自身も仕事に追われていたりして、そういった対応がむずかしいときも多いことでしょう。その場合、部下から相談をしないと、部下が多少つらそうに見えても、「なんとかできている」と認識され、そのまま仕事を任されてしまう可能性もあると思います。勇気を出して相談し、今後の対応について、一緒に考えてもらうことが大切です。その際、現在の仕事の負担をどのように変更してもらえると気持ちや体調が改善されそうか、具体的な希望を合わせて伝え、検討してもらうとよいでしょう。


また、心身の症状が2週間以上も続いている場合や、ひどくなってきている場合には、医療機関(精神科・精神神経科・心療内科)の受診も検討してくださいね。症状が和らぐことで、気持ちの面も楽になることがあります。職場に産業医や保健師などの産業保健スタッフがいる場合は、まずそういった人に相談してみるのも1つだと思います。


心身の不調は、「がんばりすぎている」「ストレスがかかりすぎている」という、からだからのサインとして表れることがありますので、無理をせず、上司と相談しながらよい方法を考えるようにしてくださいね。あなたが1日も早くお悩みから解放され、前向きな気持ちで仕事に取り組んでいけますよう、お祈りしています。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。