Question

だらけ癖や気分の落ち込みの対処法

やるべきことを後回しにするくせがあります。何度も改善しようと試みましたが、長続きしません。そのせいで抜けややり忘れなどが多く、上司から注意されます。何度も話し合いましたが、改善できません。また、〇〇に話をしたい、などと言われると気分が沈み、さらに仕事が手につかなくなります。また、合わない同僚や苦手な人のことで定期的に気分が落ち込み、仕事に影響します。せめて欠勤だけはしないようにしています。だらけぐせを改善するには、また、気分の浮き沈みを少なくし、モチベーションを維持するにはどうすればよいですか?

女性/30代

2022/01/28

Answer

ご自身としては、やるべきことを後回しにする「だらけぐせ」のせいで、仕事に影響が出ているとお考えなのですね。しかし、ご相談内容を読む限り、あなたはだらけてやるべき仕事を後回しにしているわけではなく、ご自身なりに抜けややり忘れがないようにと、改善策を考え、努力しているけれども、どうしても改善できず苦しんでおられるように感じました。


まずは、そのように自分をふり返って努力していること、つらくても欠勤はしないと決めてがんばっているご自身を、認めてあげてほしいと思います。そのうえで、今後どのようなことができるか、一緒に考えてみましょう。


これまで上司とも相談しながら改善に向けて取り組んでこられたけれども、変化がみられなかったのですね。具体的にはどのような対策を試し、どうしてうまくいかなかったのでしょうか。


例えば、「優先順位をつけてやるべきことをリストアップしたけれども、やっているうちにそのリストのことを忘れてしまった」という場合は、上司にお願いをして、同時に複数の指示を出すのではなく、やるべきことを1つずつ順番に提示してもらうのがよいかもしれません。フォローもなるべく細かくしてもらえるとよいと思います。1つの作業が終わるごとに進捗状況を確認してもらう、というやり方もあるかもしれません。


上記は一例ですが、大切なことは、あなたにとって苦手なことを具体的に把握して、その対処法もより具体的に細かく設定すること、そして最後まで上司や先輩、同僚の力を借りてやり遂げることではないかと思います。


あなたが改善したいという思いで相談すれば、周囲もきっと協力してくれるでしょう。また、苦手な部分は補い合うことが大切です。逆にあなたの長所・強みを生かしてメンバーの苦手分野に協力することもできると思います。


また、気分の浮き沈みを少なくしたいとのこと。人間関係での悩みはどこにいてもつきものですので、その気持ちを否定せず受け入れることも大切です。ときには信頼できる人に話して発散することで、いくぶん楽になることもあるかと思います。


仕事に支障が出てしまうほどのときには、上司に相談して環境調整をしてもらうことや、話し合いの事前告知をやめてもらうようにお願いしてみることも一案です。また、仕事以外の時間にやってみたいことを見つけるなどして、日頃のストレスを発散できるとよいですね。


抜けややり忘れの面でも、気分の浮き沈みの面でも、ご自身で対処がむずかしいと感じるときは、1人で抱え込まずにカウンセリングなどを利用して専門家と一緒に考えていくこともできます。あなたに合った対処法でお仕事に打ち込み、気持ちが安定して健やかに過ごせますよう応援しています。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。