Question

我が強く攻撃的な近所のママ

近所のママのことです。長女については、何ごとにも熱心にきっちりさせていますが、次女は毎晩、祖母に見てもらっているようです。長女の周りで何か不都合なことが起きようものなら、深夜でも相手の親に電話をして怒鳴りつけたり、「関わるな」などと言ってきます。我を通そうとして思い通りにいかないと、標的を見つけて攻撃的な行動をしたり、陰口を言ったりして、誰にも止められません。だんなさんは単身赴任中です。心の病気でしょうか?

女性/30代

2022/01/28

Answer

文面から、おそらくご相談者にも同じ年頃のお子様がいて、近所ということで接する機会も多いために、その方の言動が気になったり、対応に悩んだりしているのではないかと想像しました。こうした問題と向き合うとき、自分自身の生活に「関わりがないこと」と「関わりがあること」、自分の力で「変えられないもの」と「変えられるもの」を分けて考える方法があります。


関わりがないことや変えられないものを何とかしようと努力しても、得られるものが少なく、かえって疲労感が増してしまうことがあります。まずは問題を整理するところから始めてみてはいかがでしょうか?


相談内容のなかで、その方の教育方針、ご主人が単身赴任であること、心の病気かどうか、という点は、あなたの生活には直接関わりがないことですよね。長女と次女への対応の差などは気になるところではありますが、次女は祖母が見ているということですと、家族以外の人がそれ以上、その部分に踏み込むことはむずかしいと思われます。これらの点に関しては、それぞれのご家庭の問題として捉えるようにし、あなた自身があまり思いをめぐらせないほうがよいでしょう。


一方、相手の親に怒鳴りつける、攻撃的行動をする、陰口を言うなどの部分は、あなたが標的となってしまった場合には、生活にも影響を与える可能性がありますので、対応方法などを考えておくとよいですね。当然のことですが、一番よいのは標的とならないことなので、日頃から適度な距離感を保って、最低限の関わりにとどめるほうが、あなた自身の負担が少ないかもしれません。


しかし、お子様どうしの関わりなどがあると、気をつけていても思いがけず標的になってしまうこともあり得ます。こういったときの対処方法には正解がなく、なかなかむずかしい問題です。


一般的には、相手が興奮していたり、攻撃的になっていたりするときには、相手を過度に刺激しないようにして、相手の気持ちが鎮まるのを待つなどの方法があります。また、問題が大きくなったときには、1人で抱えずに信頼できる人に相談をして、複数で対応方法を考えていった方がよい場合もあるでしょう。


「誰も止められません」ともあるので、ほかの皆さまもその方の言動に困っているのではないかと推察しました。仮にその方との関係がうまくいかなくなっても、気持ちを理解してくれる人はいるのではないでしょうか。ほかの方との関係が良好であれば、その方との関係性は、それほど大きな問題ではないとも捉えることができると思います。


その方の言動自体は、あなた自身の力では変えられないものですが、あなたがどう対応するかは変えられるものです。日頃から、その方との付き合い方を工夫する、信頼して相談できる人を見つけるなど、自分自身ができることを探してみてください。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

ママ友
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。