他人のことが信用できない
人のことを信用できません。最初は人当たりよくふるまえ、仲よくできても、しばらくして付き合いが深くなり始めると、粗探しばかりして相手の嫌いな所ばかり目につき、イライラしてしまいます。相手にも気持ちが伝わるらしく、次第に自分から人が離れていきます。このままではいつか独りぼっちになってしまいそうで不安は募り、ときどき気分が落ち込んで眠れない日もあります。心療内科にかかるべきでしょうか?
女性/30代
2022/01/28
人と深い関係を築くことが難しく、今後に不安を感じているのですね。まず、心療内科についてですが、気持ちの落ち込みや不眠などの症状が2週間以上もつづくときには、受診をおすすめします。また、人付き合いにおけるご自身の傾向を知り、考え方のくせなどを修正していくには、心理士などが行うカウンセリングが有効な場合もあります。興味がある様なら、主治医に相談のうえ、検討してみてはいかがでしょうか。
次に、相談内容の中で気にかかった点や、受診すること以外でできることについて考えてみたいと思います。ご相談者は、次第に関係性が悪くなってしまう原因として、ご自身のイライラが相手に伝わってしまうためではないかと考えているのですね。
自分の気持ちや言動をふり返ることができている点は、とてもよいと思いました。自分を客観的に見つめることは改善の第一歩になると思います。次は、具体的にどういった部分に気を付けていけばよいかを考えていけるとよいでしょう。
付き合いが深くなる過程で、相手の嫌いなところばかりが目に付いてしまうとのこと。しかし、付き合いが深まるということは、それまでは相手に好印象を抱いており、仲よくできそうだと判断しているということです。付き合いのなかで、無意識のうちに相手に対して、こうあって欲しいという様な期待をもつことはありませんか?
例えば、優しい雰囲気の人であれば、いつも優しいのだろうなとか、頼りがいがありそうなら困ったときに相談に乗ってくれるのではないかといったように、相手に抱いた理想の姿があるのではないかと感じられました。
しかし、実際には人にはいろいろな側面があり、そのときどきの状況や心理状態によっても、態度や言動は違ってくるものです。最初の印象で相手に対する期待を大きくしすぎてしまうと、そうでない一面を見たときに落胆し、その人の印象が悪くなってしまいます。
また、当然のことながら、誰にでも短所はあるものです。付き合いが浅いうちは、お互いが気をつかっていて、悪い部分が見えにくいこともありますが、仲がよくなるにつれてわかってくる面もあるでしょう。
そこで、対人関係を築くとき、マイナス方式よりもプラス方式を取ってみてはいかがでしょうか。仮に10点満点だとして、初めに8、9点をつけて、そこから減点していくのではなく、低い点数から徐々によい面を見つけたらプラスしていくという方法です。もちろん、人間を点数で採点することはできませんので、これは1つの考え方として捉えてください。
どうしても許せないような一面がある場合、相手を嫌いになることも致し方ないですが、許容できる範囲内の短所であるならば、その人の美点を思い出してみてもよいかもしれません。嫌いな部分もあるけれども、こんなよいところもあったなと考えてみたり、自分にも何かしらの短所はあることをふり返ってみることで、イライラした気持ちが抑えられるとよいですね。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。