Question

周りの評価を気にしすぎて、マイナス思考に

自分の周りの友だちや上司、同僚に嫌われたくないという意識が強く、実際されていないのに周りに避けられてると感じたり、自分に対する評価が悪いと感じると落ち込んでしまい、深くマイナスに考え込んでほかのことに手をつけられないくらい塞ぎ込んでしまいます。他人の言動に敏感になってしまい、自分を犠牲にすることも多く、とても疲れてしまいます。どうすればこの考え方を変えられますか?

女性/20代

2022/01/28

Answer

周りの人に嫌われずによい関係を築くことは大切ですが、落ち込んだり、自分を犠牲にすることが多いと、本来のあなたらしさが失われてしまうように思います。このお悩みについて、2つの視点から考えてみたいと思います。


1つ目は、あなたが他人の言動の原因を、あなた自身のせいにする傾向が強いのではないか、ということです。例えば、同僚からのあいさつがなかった時、あなたは「自分を避けているのでは」と考えてしまいませんか。しかし実際には、何かに集中していてあいさつをし忘れたり、あなた自身とはまったく関係のない理由だった可能性もあるのです。このように、ある物事が起こる原因は、自分自身のなかだけでなく、自分以外のところにある場合もあります。


あからさまに悪い評価をされれば、落ち込むのは当然ですが、十分にできていないことに対する注意や指摘であったとしたらどうでしょう。とくに仕事に関することであれば、先輩や上司からそういった指導を受けることは、自分が成長していくうえでとても大切なことです。年齢を考えると、周囲の方々が、あなたの今後に期待しての指導のなかで、ときに厳しい言葉をかけることもあるのではないかと思いました。それを悪い評価と捉えずに、より成長するためのアドバイスと考えてみてはいかがでしょう。


「実際されていないのに」「評価が悪いと感じる」と表現しているということは、あなた自身も、他人の気になる言動の原因は、あなた以外にあることや、悪い評価ではなく適切な指導であることに気づいているのでは? あなたが感じている本当の気持ちに耳を傾けてみてくださいね。実際には塞ぎ込むほどのことではないと感じられないでしょうか。


もう1つの視点としては、あなたの、他人から嫌われたくないという想いの強さです。もちろん、誰しも嫌われたくはないですし、他人からどう思われているか、自分の評価は気になるものです。ただ一方で人は、他人から理解されなくても自分はこうありたい、という想いももっているのではないでしょうか。私たちは、自分が苦しくならないように、そういった気持ちのバランスを取りながら生活をしていると思います。あなたの場合、嫌われたくないという想いが強すぎてそのバランスが崩れてしまい、つらくなっているように感じられました。過去に嫌な思いをしたなど、何らかの原因があるのかもしれませんが、今はこの思考を変えたい、と思うようになったのですから、これから先のあなたを変えていくことはできると思います。


どんなに努力をしても、すべての人にいつでも嫌われないというのはむずかしいものです。とくに自分というものをしっかりもっていると、ときに違う価値観の人と衝突をしたり、関係が悪くなったりする可能性も生まれるでしょう。ただ、それは自分らしく生きていくために必要なことである場合もあります。あなたはもう少し、自分の想いを大切にしてあげてもよいのではないでしょうか。試行錯誤しながら、あなたにとってのよいバランスを見つけていってくださいね。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。