横になるのもつらい左腕の激痛

左腕に激痛を感じます。左手の親指にしびれを感じて掛かりつけの病院に行きました。横になるのがつらいため、背もたれに寄りかかって斜めの姿勢で寝ています。お風呂上がりに一番痛みを感じます。ケアによる治療中ですが、不安です。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
横になって眠れないほどの症状と伺い、ご相談者が心身ともにつらい状況にいらっしゃる様子が伝わってきました。
不調が続くのは、気持ちの面でも負担が大きいことと思います。
かかりつけの病院を受診し、現在はケアによる治療中なのですね。
肩こりが原因による左腕の痛みと伺いましたが、左手の指先にしびれがあることは、かかりつけ医の先生はご存知なのでしょうか。
腕や指先に表れる痛みやしびれは、首や腕のつけ根などの問題によって表れることもあります。
原因によって対処方法や経過、生活上の注意点などが異なるため、症状を改善するためには、まずは原因を明確にすることが大切です。
しびれについて担当医に伝えていない場合や、前回の受診時よりも症状が悪化したり、生活に支障が出るような強い症状のときには、早めに担当医とご相談されたほうがよいでしょう。
また、かかりつけ医が整形外科医ではない場合には、専門科である整形外科を受診されることをおすすめします。
また、受診の際、しびれなどの原因を調べるためには、一般的に行われるレントゲン検査以外にも、MRIやCT検査が必要になるので、クリニックや診療所ではなく、さまざまな検査機器が充実している総合病院がよいでしょう。
一般的な肩こりの場合、症状の悪化を予防するためには下記の点に注意しましょう。
●同じ姿勢を続けない
●適度な運動や体操を継続して行う
●からだを冷やさない
●蒸しタオルや入浴などで肩を温めて、筋肉の血行を良くする
●心身の疲労をためない
血行が良くなれば症状が和らぐことが多いのですが、ご相談者は入浴後に一番症状が強く表れるとのこと。
医師に、入浴などでからだが温まると症状が強く表れることを伝え、痛みが強い場合は入浴や温湿布などで温めるよりも、冷たいタオルや冷湿布で冷やしたほうがよいのかという点も確認されるとよいでしょう。
ご相談者の症状が和らぎ、からだの心配事が一日も早く解決なさいますようにお祈り申し上げます。どうぞ、お大事になさって下さい。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。