Question

玄米と白米のエネルギー・栄養価の違い

玄米と白米のエネルギーや栄養価の違いについて教えてください。

女性/60代

2022/01/28

Answer

玄米には、ぬかと胚芽が残っています。このため、白米より玄米のほうがたんぱく質や脂質、ビタミン、ミネラルを豊富に含んでいます。


とくに多い栄養素としては、ビタミンB1やビタミンB6、マグネシウム、リン、マンガン、食物繊維などがあります。


玄米100gあたりに含まれる量を紹介します。数値は、生米の値です。

●ビタミンB1:0.41mg、白米(0.08mg)の約5倍

●ビタミンB6:0.45mg、白米(0.12mg)の約4倍

●マグネシウム:110mg、白米(23mg)の約5倍

●リン:290mg、白米(95mg)の約3倍

●マンガン:2.06mg、白米(0.81mg)の約2.5倍

●食物繊維:3.0g、白米(0.5g)の約6倍


なお、エネルギーは、100gあたりで玄米353kcal、白米358kcalと、ほとんど変わりません。玄米は、不足しやすい食物繊維やビタミンB1が多くとれる点で、栄養的なメリットがあるといえるでしょう。ただし、白米に比べて消化・吸収はよくありません。よくかんで食べるようにしましょう。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

健康トリビア
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。