豚、鶏、牛、どのレバーが多く鉄分を含む?

女性/20代
2022/01/28

貧血なのでレバーを食べようと思います。肉のレバーで、鉄が多い順を教えてください。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

肉や魚など、動物性食品には、吸収率の高いヘム鉄が多く含まれています。中でも、レバーは鉄が多い食品の代表格です。

レバーの中では、豚、鶏、牛の順に多く含まれています。100g中の鉄の含有量は、豚が13.0mgで一番多く、鶏が9.0 mg、牛が4.0 mgとなっています。

 このほか、肉の赤身、かつお、なまり節、貝類のかき、あさり、大豆、生揚げ、納豆、きな粉、小松菜などの緑黄色野菜にも多く含まれています。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。