Question
ローレル指数の計算方法と結果の見方
ローレル指数の計算方法と結果の見方

女性/30代
2022/01/28
Answer
ローレル指数は、主に小学生や中学生の肥満判定に用いられる指数です。「145」以上を太り気味、「160」以上を肥満としています。ローレル指数の計算式は、次のとおりです。
ローレル指数=体重(kg)÷【身長(m)×身長(m)×身長(m)】×10
ローレル指数は身長が低いと高く出る傾向にあります。通常は「160」以上を肥満としていますが、身長が110~129cmでは「180」以上、130~149cmでは「170」以上、150cm以上では「160」以上を肥満とすべきという意見もあります。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード
肥満
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。