Question
花粉症の時期に外出時や家のなかで対策できること
毎年、花粉の時期は外出がつらいです。マスクは着用していますが、そのほかに外出時にできることや、家の中で注意することはありますか? 窓を開けて換気するのは避けたほうがいいでしょうか。

女性/40代
2022/01/28
Answer
花粉は屋内よりも屋外の大気中を浮遊しています。まず、花粉の飛散時期には外出は避けたいものです。
とくに、晴れていて気温が高い日、空気が乾燥して風が強い日、雨上がりの翌日、気温の高い日が2~3日続いた後の日に大量に飛散します。1日の中では昼前後と夕方に多く飛散します。
とはいえ、通勤や通学、買い物などで外出をまったくしないわけにはいきません。そこでまずは、鼻や眼の中へ花粉(抗原)が入るのをできるだけ予防することが大切です。
外出時には、マスクやメガネなどをつけ、花粉を払い落としやすい生地のコートや帽子を身につけて、花粉をできるだけからだの中に入らないようにします。
屋内に入る前には、上着をよく払い、外出中に付着した花粉を持ち込まないようにします。洗顔や手洗いで顔や手に付いた花粉を洗い流します。鼻をかむ、うがいをするなども行うとよいでしょう。
さらに、花粉の飛散時期には、風上の窓を開けない、布団や洗濯物を外に干さない、換気は窓を小さく開け短時間にする、掃除を励行するなどの注意が必要です。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード
花粉症
関連する病気
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。