Question
食べ物をなかなか飲み込めないときの対処法
3歳10カ月になりますが、食べるのが遅く口の中のものをなかなか飲み込めません。
女性/30代
2022/01/28
Answer
飲み込めない原因が、食物のかたさなのか食欲がないのかを見ながら進めていきます。
乳歯が生えそろう3歳以降は、おとなと同じ程度のかたいものでもほぼ食べられるようになりますが、「食物のかたさ」が原因のときは、おとなより噛む力が弱いことが考えられます。その場合、噛む回数を多くするといった食べ方の工夫が必要です。
また、一般的に食の細いお子さんに多く見られる行動ですので、盛りつける量を少なくして食事時間を短くすることも、お子さんの食べなければという精神的負担を軽くします。
「食欲がない」ことが原因のときは、 噛みごたえのあるものを食べて咀しゃく力を育て、食べる意欲を育てることが大切です。
まずは生活リズムを整えて、食事の間隔を適度にあけて、食事の時間におなかをすかせましょう。食事前にジュースなど甘味飲料を与えたり、食が細いからと頻回におやつを与えることなどもやめましょう。
そして、できるだけ外遊びなどでエネルギーを発散させて、「食べたい」という気持ちで食卓に向かえるようにします。
3歳ごろからは「させられる行動」には反発するので、親がしっかり噛むところを見せながら「よく噛むとおいしいね」とお手本を示すと、「自分だって」と自発的にやろうとします。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード
食事
3歳
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。