Question

野菜を食べやすくする調理法

2歳8カ月の子どもですが、奥歯に食べものをためてから食べるので、食事に時間がかかります。野菜類を食べやすくする調理法を教えてください。

女性/20代

2022/01/28

Answer

野菜を中心に、豆類や海藻、きのこ類などを食べやすくする方法を紹介しましょう。

・根菜類(ごぼう、れんこんなど)

 根菜類は、やわらかくなりにくいので、5mmの厚さに切り、いものようにやわらかくなるまで煮込みます。

・そのほかの野菜

 水菜……火を通してもやわらかくなりにくいため、子どもには食べにくい野菜です。調理する場合は、5mmの長さに切って、よく火を通しましょう。

 レタス…… 生でも火を通しても、子どもにはかみにくい野菜です。2cmほどの長さのせん切りにして煮ると、やわらかくなり食べやすくなります。

 きゅうり……生では薄切りにしてもかみにくいので、火を通してやわらかくしましょう。

・豆類

 煮崩れるくらいまでやわらかく煮て、煮汁とともに食べられるように仕上げましょう。そうすると、豆が団子状にならないので、むせずに食べやすくなります。豆が煮崩れていないときは、必ず1粒を半分に切ります。のどに詰まらせないようにするために必要なひと手間です。

・いも類

 1cm角や5mm厚さのいちょう切りにすると、食べるとき、汁がからみやすくなり、粉っぽさや団子状になるのを抑えられます。

・海藻

 海藻は、歯が生えそろわないとかめませんし、生えそろってもかみにくい食品です。食べやすくするには、やわらかく煮るか、細かく刻むかのどちらかです。昆布は、やわらかく煮て、食べやすい大きさに切ります。乾燥わかめは、水につけて戻したあと、細かく刻んでそのまま味噌汁の実などに使います。

・きのこ類

 もともと食べにくい食品なので、かまなくても食べられるように細かく刻んで使います。ただし、えのき茸は、5mmあるいは1cm長さに切ります。エリンギは、繊維が短くなるように薄く切ると、ほぐれやすくなります。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

食事
2歳
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。