生後1カ月ころの視覚

男性/30代
2022/01/28

1カ月健診が終わったばかりです。目の前で物を動かすと目で追うように見えます。この時期はどのくらい見えているのですか。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

出生直後から、光に対する反応が見られ、動くものを注視します。生後1~2カ月ごろには、水平方向に動く物体を目で追うようになります。はっきりは見えていないようですが、物があることはわかっているようです。


参考までに、新生児から乳児期の視覚は次のように発達していきます。

●1~2カ月ごろ:水平方向に動く物体を目で追う。

●3~4カ月ごろ:あらゆる方向に目を向けられるようになる。自分の手など静止した物体を注視する。

●5~6カ月ごろ:ボタンのような小さな物体を眺める。視野に入った物をつかもうとする。

●7~8カ月ごろ:母親の顔を区別できる。人見知りがはじまる。

●9~10カ月ごろ:そばにある小さな物体を見つけ、指でつまもうとする。

●11~12カ月ごろ:ゆっくりと動く物体をスムーズに追視する。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。