母乳の分泌をよくする食事

女性/30代
2022/01/28

母乳の分泌をよくしたいのです。食事で気をつけることはありますか。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

母乳は母親が食べたものからつくられます。赤ちゃんに栄養豊かな母乳を与えるためには、まず、母親自身がバランスのよい食事をとることが大切です。


その上で、母乳の分泌をよくする食生活のポイントは次の通りです。

① 水分の摂取に関しては、のどの渇きを覚えたら、その都度とるようにしましょう。ただし、甘い清涼飲料水の飲み過ぎは避けましょう。

② 食事は、主食を中心にエネルギーをしっかりとりましょう。

③ 野菜やきのこ、芋、海藻など、ビタミン、ミネラル、食物繊維を豊富に含む食品をとり、からだの調子を整えます。

④ たんぱく質は、適量を心がけましょう。

⑤ カルシウムは、牛乳・乳製品などいろいろな食品を組み合わせ十分にとりましょう。


産後の食事の目安は、母子手帳に記載されていますので、参考にしましょう。

飲酒に関しては、飲む量が多かったり、長期にわたって飲酒していたりする場合は、母乳の分泌量が減少することがあります。また、アルコールは、母乳の中に移行しますので、授乳中は禁酒をすることも大切です。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。