腹部超音波検査を受けるには絶食が必要?

2022/01/28
腹部超音波検査を受ける場合、絶食をする必要がありますか。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
腹部超音波検査は、肝臓やすい臓、腎臓の腫瘍があるか、胆のうに胆石がないかなどを調べる検査で、腹部に超音波を発信する装置をあてて行います。
腹部の超音波検査を行う場合、原則として、午前中の検査であれば朝食は禁止、午後の検査であれば朝食は可、昼食は禁止で、いずれも水の摂取は検査の2時間前までは可(ただし乳製品やジュースは不可)としているところが多いようです。
なお、緊急で検査を行う場合には、この制限はありません。
詳しいことは、直接検査を受ける医療機関に確認してみましょう。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。