経口上部消化管内視鏡検査で使われる薬剤

2022/01/28
口から行う上部消化管内視鏡検査のときに使われる薬剤には、どのようなものがありますか。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
検査前の処置では、まず胃をきれいにする白い液体の消泡剤、ガスコンを飲みます。次に、のどの麻酔薬、キシロカインビスカスを口に含み、のどに溜めた状態で3~5分間待ち、その後、ゆっくり飲み込みます。施設によっては、吐き出すこともあります。
さらに、胃の運動を止める薬(抗コリン剤など)、緊張を和らげる薬(鎮静剤など)を注射します。ただし、行わないこともあります。
患者さんの状況によって、のどの麻酔(キシロカインスプレー・ビスカス)を追加することもあります。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。