初のマンション暮らしで近所づきあいが不安

女性/20代
2021/12/21

結婚を機に、人生初のマンション暮らしを始めたところです。これまで集合住宅で暮らした経験がなく、同じマンションの人たちと、どのくらいの距離感でつきあうのがいいか、わかりません。友人に聞いたら、ゴミの分別にうるさい人がいた、主婦のグループがあって気を使う、音のトラブルで苦情がきたなど、憂うつになる話ばかり。ペット可のマンションですが、リードをもって愛犬を歩かせていたら、迷惑そうな顔をされたこともあり、この先が不安です。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

ひと口にマンション暮らしといっても住む人たちによって状況は異なり、感じ方も違うもの。マンションのルールを守るだけでは不安なら、頼れる隣人を探して、過去に起きたトラブルやトラブルを防ぐ工夫などの情報を集めては。

考え方と行動のポイントは下記です。

・【考え方】まずは情報を集めよう

・【行動】頼れる隣人を探す

そのほかにも、こんな考え方や行動のアイデアがあります。

・【考え方】あいさつとマンションのルールさえ守ればいい。/必要以上に気にするのはやめよう。/今までトラブルがなかったから、同じように過ごせばOK。/親しい住人ができれば、助けてもらえるはず。

・【行動】敷地内は極力静かにし、ドッグランなどで思いっきり遊ぶ。/フロアマットなど最低限の音の対策をする。/ペットを飼っている住人と仲良くなり、アドバイスをもらう。/マンションの管理組合に、よくあるトラブルを聞く。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。