上手な断り方のコツを知りたい

2021/12/21
上手な断り方のコツや、しこりを残さないような交渉術を知りたいです。具体的な回答例なども、あわせて教えてください。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
上手な断り方のヒント、しこりを残さない交渉術をご紹介します。
●アサーティブDESC(デスク)法
次の4つのSTEPで伝えると相手が納得しやすい伝え方になります。
・STEP1:Dは描写(describe)。自分のおかれている状況を客観的に描写します。
例「転職したばかりで平日の参加はできないんです」
・STEP2:Eは表現(express)。自分の主観的な気持ちを、感情的にならずに伝えます。
例「お手伝いしたい気持ちはありますが、今年はご迷惑をかけることになりそうで、申し訳ありません」
・STEP3:Sは特定の提案(specify)。相手への要望や妥協案の提案です。
例「来年以降できるだけ引き受けられるよう職場の調整をしてみますので、今回は外してもらえると助かります」
・STEP4:Cは選択(choose)。Sが拒否された場合の対処案を考え、選択肢を提示します。
例「では、主に土日の活動をお手伝いするというのはどうですか?」


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。