カルシウムの主な働きは

女性/60代
2021/12/21

カルシウムの主な働きを教えてください。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

カルシウムは、ミネラルのうち体内に最も多く含まれ、丈夫な骨づくりをはじめ多くの生理機能に関わっています。私たち日本人に不足しがちな栄養素です。

主な働きとしては、強い骨や歯を形成するほか、ホルモン分泌、血液の凝固、筋肉の収縮、神経の伝達など、さまざまな機能を調節しています。

普通の食生活では取りすぎの問題はありませんが、カルシウム剤とビタミンD剤の併用で高カルシウム血症を起こすこともあるので気を付けましょう。不足すると、骨粗しょう症のリスクが高まるほか、高血圧などの生活習慣病につながります。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。