食事での上手な炭水化物のとり方は?

男性/30代
2021/12/21

食事での上手な炭水化物のとり方を教えてください。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

朝・昼・夕のリズムで、主食(ごはん、パンなど)からとりましょう。

炭水化物や糖質を「太るもと」と制限する人がいますが、主要なエネルギー源として欠かせません。太るのは炭水化物(糖質)のせいではなく、食べ方に問題があるから。①3食きちんととり、間食は控える、② 主食はとり過ぎない、を心がけましょう。

(朝)主食から糖質を補給して、一日を元気にスタート!

(昼)午後の活動のためにしっかり食べて、アクティブに!

(間食)菓子類は控えめに

(夕)肥満が気になる人は、主食の量を控えて。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。