たんぱく質の必要量ととり方のポイント

女性/30代
2021/12/21

成人におけるたんぱく質の必要量ととり方のポイントを教えてください。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

成人の場合は、1日当たり男性65g、女性50gです。

とり方のポイントとしては、良質たんぱく質を含む食品をバランスよくとること。良質のたんぱく質とは、 体内で十分に合成できず、食物から摂取しなければいけない 9 種の必須アミノ酸をバランスよく含むものです。

【良質たんぱく質を多く含む食品】

・魚介(鮭、あじ、さんまなど)

・肉(牛肉、豚肉、鶏肉、ハムなど)

・大豆(大豆、豆腐、納豆など)

・卵(鶏卵、うずら卵など)

・牛乳(牛乳、ヨーグルト、チーズなど)

例えば…

生鮭80g(17.8g)+豚もも肉80g(17.2g)+豆腐100g(6.6g)+卵1個(6.2g)牛乳.250g(8.3g)

合計56g( )内はたんぱく質量

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。