Question
調味料は『さしすせそ』の順で使うとよい?
調味料は『砂糖(さ)、塩(し)、酢(す)、せ(しょうゆ)、そ(みそ)』の順で使うのが常識で、味がよく、柔らかく仕上がるといわれますが、本当でしょうか。

女性/30代
2021/12/21
Answer
答えは×。「さしすせそ」の調味料の順番は、砂糖のほうが塩より分子量が多いため先に入れるほうが浸透がよい、また酢は先に入れると酢酸が揮発しやすい、しょうゆやみそも先に入れると香りが飛んでしまいやすいといった物理的な理由から提唱されたものといわれています。
しかし、調味料を「順番に入れる」「同時に入れる」方法で煮物を食べ比べたとき、感じ取れるほど差はなかったという報告もあります。あまりこだわらなくてもよさそうです。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード
調味料
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。