ママ友との関係で悩んでいる
子どもの幼稚園で仲良くなったママ友から、ある日突然避けられ始め、LINEでも返事がありません。子どもへの影響も心配です。
女性/20代
2021/12/21
仲良しのママ友との関係性が、なぜか突然崩れてしまい、今後の対応について悩んでおられるのですね。
理由がわからないのは、とても不安です。勇気を出してLINEをしてみても返答がなかったとなると、ますます不安なお気持ちが増幅されたことでしょう。
お子さんへの影響も心配とのことで、なるべく早くクリアにしておきたいお気持ちであるとお察しいたします。
ママ友同士の関係は、大人同士の一対一の関係に比べ複雑で難しいことが多いですね。これが正しいという答えはなく、考え方も十人十色だと思います。
一つの考え方として、あなたがそのママ友に対して非がないのであれば、あなた自身の問題ではなく、相手のほうになにか問題が発生しているのかもしれないと捉えて、あまり気にしないようにするというのも一案です。下手に相手に合わせる態度を取ることで、余計に関係がこじれてしまう場合もあるかもしれません。せっかく友だちになれたのに……と、寂しいお気持ちもあるかと思いますが、あまり気にし過ぎてあなたが気疲れしてしまうことのほうが心配です。
どっしりと構えていつも通りの対応をしているうちに、相手のほうからコンタクトがあったり、会話のきっかけが掴めるタイミングがやってきたりするかもしれません。
とはいえ、一人で今の状態を抱えているのはとてもつらいことでしょう。その気持ちを少しでも和らげるために、信頼できる共通のママ友に相談してみるのも一つの方法です。
たとえ積極的な解決には繋がらなくとも、そのコミュニティの中であなたの今のつらい現状を知っている方がいるだけで、あなたにとっては心の支えになるのではないでしょうか。
お子さんへの影響という心配ついては、子ども同士のことを親の関係性と混同しないことが大切です。
集団生活の中で、お子さんたちは自分で考えながら行動していくことを常に学んでいることと思います。その力を信じて、一喜一憂せずに見守り、お子さんがなにか悩んでいる様子があれば、丁寧に話を聞いてあげてください。そこで親として対応したほうがよいと思うことがあれば、まずは幼稚園の担任の先生に相談してみるのがよいかと思います。日ごろから、お子さんをみてくださっている先生の目線で間に入っていただき解決できるとよいのではないでしょうか。
お母さんがいつも通りに過ごしていれば、お子さんも安心して園生活を楽しめると思います。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。