小心者で思ったことが言えない

女性/20代
2021/12/21

もともと小心者で、思ったことをなかなか口にできません。就職してからは、食欲がなくなって体重が減り、息苦しくなることもあります。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

我慢をすると、心身に不調を感じられるのですね。もともとの性格も一因となっているのでしょうか。体重の減少などもあるご様子で心配です。


今出ている症状を整理しますと、食欲不振、体重減少、息苦しさなどですね。こうした症状は、精神的な要因から引き起こされる場合もありますが、身体的な疾患が原因となっている可能性も否定できません。長引くようなら、一度かかりつけの医師などに相談されることをおすすめします。


身体的な問題がなかった場合は、何が原因となっているのでしょう。最近、体重の減少や息苦しさを感じるようになったのなら、環境的な要因なども影響している可能性があるように思います。


体重の減少や息苦しさは、就職後ということですから、新しい環境に対するストレスや疲れが出ているということも考えられます。職場に慣れることで、これらの症状が改善するならよいのですが、体調不良が続くときに無理をすると、さらに症状が悪化するなどの悪循環に陥る場合もあります。できるだけ意識して、休息をとるよう心がけることも大事です。


また、文面に、小心者で思ったことをなかなか口にできないとありましたが、あなた自身はこういった性格が原因であるとお考えでしょうか。こうした性格の方は、思慮深く、人を気遣い、傷つけないというよい面を持ち合わせていることも多くあります。思ったことを常にズバズバと言えることがいいとは限りませんので、この性格をご自分のよい面としてとらえていただきたいと思います。


ただ、必要以上に我慢して言いたいことをため込んでしまうと、ストレスが大きくなり、心身の不調にもつながりかねません。身体的な問題がなかった場合は、精神科・精神神経科・心療内科などを受診して、メンタル面での相談をされるのも一つの方法です。また、カウンセリングを利用して、自分の性格のとらえ方についてや、何か工夫できることがないか考える時間を持つこともよいでしょう。自分だけでコントロールするのがむずかしいときには、専門家の力を借りて、あなたにとってよい方法を考えていけるとよいですね。


あなたがお悩みから解放され、充実した毎日を送ることができますようにお祈りしています。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。