Question

文句ばかりの夫の言動に傷つき怒りも

夫は仕事が忙しくストレスも多いせいか、帰宅すると「食事がまずい」、「部屋が汚い」などと文句ばかり言うため、とても傷つきます。また、いつ何を言われるのかと、常にびくびくしています。子どもたちも父親の言動に敏感で、自然と夫を避けるようになり、家庭の雰囲気も悪くなりました。家計を支えてくれていることには感謝していますが、どうにも怒りがおさまりません。家族で楽しく暮らしたいと願うばかりです。

女性/40代

2021/12/21

Answer

いくら家族のために働いているからといって、何を言っても許されるわけではありません。あなたが、ご主人の顔色をうかがってはおびえている姿を想像すると、心が痛みます。お子さまにも影響しているとなると、家族として、とても不安なことですね。やがては、お子さまが成長し、夫婦二人だけの生活になることを考えると、ますます、あなたの今後が心配になります。今も、そしてこれからも、家族で楽しく暮らしたいと切に願うあなたの気持ちが伝わってきました。


ご主人が、なぜ、そのような態度をとるのか、その理由を考えてみましょう。仕事のストレスを抱えているご主人には、その苦しさを吐き出したり、発散したりする場がなく、唯一のはけ口が、家庭になっている可能性があります。そんなご主人の心の中には、知らず知らずのうちに、「家族のために、こんなに一生懸命働いているのだから、家庭では何を言ってもいい」という思いが潜んでいるのだと思います。それは、ご主人の甘えだともいえます。とすれば、この誤った意識を変えてもらう必要がありそうです。


そのためには、まず「こう言われたことでショックを受けた」、「こういう態度をされて子どもたちが怖がっている」と、具体的な言動を挙げて、ご主人に「自分の言動が家族を傷つけている」ということを自覚してもらわなければなりません。その上で、「家計を支え、一生懸命に働いてくれていることに感謝している」こともしっかりと伝え、「家族みんなで楽しく暮らしていく」という家庭の目標を共有することが大切です。仕事に熱中するあまり、家族と真剣に向き合ってこなかったご主人にとって、あなたから発せられる言葉は、そのことに気づくきっかけになると思います。また、ご主人に要求するだけでなく、「私も家事や子育てをしっかりやる」と、あなた自身もまた努力することを約束してください。


ずっと我慢をしながら怒りを抑えてきたあなたにとって、これはとても勇気のいる行動です。一方のご主人にとっては、思いがけない妻の反抗と捉えられる可能性もありますから、感情的になり、口論になるかもしれません。しかし、今後も長く続く二人の関係性を改善していくためには、覚悟を決めて、一歩を踏み出すことが必要だと思います。


夫婦関係に限らず、人と人との関係はギブ・アンド・テイクの側面があります。相手に要求するだけでなく、自分の態度も変えることで、相手の変化を促していくことができるのです。これは、家族も同じです。夫婦の関係性が改善すれば、お子さまにも良い影響を及ぼし、家族全体の関係性にも変化を与えることにもなり、「家族で楽しく暮らす夢」も、きっと実現できるはずです。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。