Question

疎遠が続く義母との関係

もともと義母は苦手なタイプの人でしたが、結婚当初、関係は良好でした。ところが、私がパートに出始め、子どもの世話を義母に頼むようになってから、しつけを巡り口論が絶えず、とうとう大喧嘩をしてしまいました。それ以来、義母とは疎遠になっています。しかし、子どもが成長して、「おばあちゃんは?」などと尋ねられ、返事に困ることもあり、夫の気持ちも気になります。義母に謝るべきか、このままの関係でいいのか、と悩んでいます。

女性/40代

2021/12/21

Answer

結婚した女性にとって「嫁と姑の関係」は、永遠のテーマであり、避けて通れない問題です。過去に大喧嘩をしたとなれば、自分から和解を持ちかけるのは、かなり勇気のいることです。しかし、その衝突は、苦しみ悩んだあなたが、一生懸命考えたうえでの結果ではないでしょうか。過去のことを悔やむより今後の家族の生活を考え、「このままではいけない」と思った今の気持ちを大切に、対応の仕方を検討してみましょう。その際、「家族のために」だけではなく、「自分が納得できる」決断が大切だと思います。


あなたがお義母さまと疎遠になったのは、あなたの子育てに対して、お義母さまが必要以上に口を出し、干渉してきたことが原因と考えられます。その結果、喧嘩になったことを後悔する気持ちも理解できます。しかし、もし、お義母さまに反論しなかったら、どうなっていたでしょう。子どもたちはわがままに育ち、あなたのしたい子育てができず、苦しみ続けたかもしれません。伝え方や態度に工夫が必要だったかもしれませんが、子どもたちや家庭を守ろうとした行動だったと受け止めれば、ぶつかり合ったことにも意味はあるのではないでしょうか。一方で、お義母さまの気持ちに立ってみれば、「孫のために良かれ」と思ってやったことで、悪気はなかったと捉え直すこともできると思います。


あなたが今、「孫にも会えない義母がかわいそう」、「夫に申し訳ない」と感じるようになったのは、お義母さまと距離を置いたことで、二人の関係を客観的に見つめられるようになったからです。人間関係は、時とともに変化していくものです。今のもやもやした感情は、以前とは違う自分を意識しているからだと思います。この機会に、思い切ってお義母さまに和解を提案してみてはいかがでしょうか。きっと今なら、お互いの立場を思いやれる二人になっているはずです。


その際、改まって和解の場を設けるのではなく、「子どもが会いたがっている」などの理由を伝えるだけでいいと思います。人間関係の場では、時に立場や役割で謝ることも必要です。もし、あなたに少しでもわだかまりがあるのでしたら、今回は「嫁の立場として謝る」と割り切って考えることによって、気持ちが楽になることでしょう。


お義母さまが「苦手な人」であることは変わりませんが、視点を変えて「夫を育ててくれた大切な人」、「子どもにとって貴重な存在」と考えてみてはいかがでしょうか。また、「自分にとっても価値観は違うけれど、人生の大先輩」と捉え、意見が対立しても「こんな考え方もあるのか」と、お義母さまの意見を少し参考にするくらいのゆとりを持つことも大切です。そこから、きっと新しい関係性が生まれてくると思います。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

嫁姑の悩み
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。