Question

義理の両親からお金の無心をされている

現在20代後半で、結婚2年目。5ヵ月の子どもがいます。実は義理の両親から3ヵ月連続でお金の無心をされています。いままで夫の実家の経済状況は知りませんでしたし、現在も詳しい事はわかりません。夫はこの話をすると機嫌が悪くなるため、話題にできない状態になっています。貸した金額は月によってまちまちですが、子どもも生まれたばかりで、わが家の将来を考えると、今後も同じ事が続くのではと考えてしまい、不安です。

女性/20代

2021/12/21

Answer

お子様が生まれて、まだ5ヵ月とのこと。生まれたばかりのお子様がいる生活は、夫婦2人だけの生活とは全く違ってきますし、自分自身の時間すらあまり持てないのではないでしょうか。



そんな中、義理の両親から金銭援助の依頼があったのですね。生活自体ばたばたと落ち着かない中、さらに精神的にも揺らいでしまうような出来事が起こっている状況が心配です。



ご両親へお金を貸す事。それ自体には、様々な考え方があると思います。また考える際に、夫の両親ではなく、自分の両親と置き換えてみることも必要かもしれません。



“貸す金額”の問題ではなく金銭の貸し借りをすること自体、よしとしない考え方もありますし、生活を切り詰めてでもご両親へ援助する考え方、生活は確保した上で余裕がある分のみ援助する考え方もあると思います。



何が正しい、何が間違っているという問題ではなく、ご家族がどこまで納得して行動するかが一番重要です。



あなたは「夫の機嫌が悪くなるので話題にできない」とのことですが、今回のことは、あなたが1人で不安を抱える問題ではなく、わが家の問題としてご夫婦で話し合われるべき問題です。



また「機嫌が悪くなる」ご主人の気持ちから察するに、実のご両親の状態を決してよいと考えていない部分もあり、あなたからの話題自体“責められている”という感覚に陥っているのかもしれません。



ご主人自身、ご両親の経済状態(収入や借入額の総額、月々の返済額、その他の支出など)を知らない可能性もあります。あなたが積極的に関わっていく気がないのであれば、この辺りの事情はご主人のご両親の問題ですし、聞いても仕方がないことでもあります。



ご主人がご両親への援助に関して考えていることを確認し、それを踏まえた上であなたの抱えている想いも伝えてみてはいかがでしょうか。その上で、ご家族で行える両親への援助がどこまでなのかということを話し合ってみてください。



ご家族の歴史にはいくつかの波があると思います。まだ小さなお子様を抱えている状態で大変だとは思いますが、ご家族で乗り越えるひとつの波と捉えて進んでいってください。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。