Question

子どもの前で夫婦げんかをしてしまった

妻と、ささいな事から大げんかをしてしまいました。妻は6歳の息子を連れて実家に帰ってしまいましたが、冷静に話し合った結果、近日中に戻ってくる予定でした。しかし、両親の大げんかを目の当たりにした息子は、かなりのショックを受けたようで、「怖いからお父さんの所に帰りたくない」と言っているそうです。すぐにでも息子に会って、謝りたいのですが、本人が拒否しているときは無理に会わない方がいいのでしょうか。もう少し落ち着くまで待った方がいいのでしょうか。アドバイスお願いします。

男性/30代

2021/12/21

Answer

6歳といえば、周囲の様子をある程度理解したり、善悪の判断もできたり、特に男の子であれば、お母さんを守ろうとする正義感も芽生える時期といえます。そんな息子さんにすれば、お母さんが実家に帰ってしまうほどの態度をとったお父さんに対して、不信感や恐怖心を抱き、“また同じことが起こるのではないか”と不安になっているのかもしれませんね。一方で、息子さんが自分の不安な気持ちを押し込めずお母さんに言えたことは、お母さんと息子さんとの信頼関係があってのことですし、息子さんはとても素直に育っているのだと思います。


そこでまずは、そんな息子さんの不安な気持ちを受けとめ、怖かった気持ちを十分話してもらい、そうさせてしまったことをきちんと謝り、今後どうしていこうと思っているかを伝えることが大切です。


もし、あなたが奥さまの実家に迎えに行けるようであれば出向き、息子さんと直接お話しされるのがよいでしょう。お父さんに対する怖いイメージが強いようであれば、お母さんも含めて三人でお会いすれば、息子さんも少しは安心してお話ができるのではないでしょうか。ご事情があってそれが無理な場合には、息子さんにお手紙を書いて、奥さまから渡していただくのも一つの方法です。


お話しする際には、できるだけ息子さんにわかる言葉で丁寧に伝えてみてくださいね。どうしてけんかになったのかを逐一説明する必要はありません。たくさんの言葉よりも、お父さんが本当に反省し、息子さんに謝りたいと思っていること、お父さんもお母さんも、誰よりも息子さんのことを大切に思っていて、これからも三人で仲良く一緒に暮らしていきたいと思っていることが伝えられれば十分です。そして、息子さんが今の気持ちや考えを話してくれたら、「そう思ったんだね」と、きちんと最後まで聴いてください。


もしかすると、息子さんはその場では何も話さないかもしれません。そんなときは息子さんにも、お父さんの言葉について考える時間が必要です。その後の息子さんの気持ちの整理は、いったん奥さまに託し、「おうちで待ってるからね。」と伝え、待つことが必要なこともあるでしょう。


“怖いお父さん”のイメージを払拭するためには、時間をかけて、これまでとは違うことを証明していくことが必要です。親も人間です。日々の生活の中でつい感情的になってしまったり、言ってはいけない言葉が出てしまうこともあるでしょう。大切なことは、①間違ったらきちんと謝ること、②同じことを繰り返さないことです。これを機に、奥さまとの夫婦関係や息子さんとの親子関係が、これまで以上に深まり、温かいつながりができることを願っています。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。