Question
正しい目薬のさし方
眼科で目薬を処方してもらいましたが、正しい目薬のさし方はありますか?また注意することがあれば教えてください。
![](/_next/image?url=%2Fimages%2Fgender_icon.png&w=64&q=75)
女性/50代
2021/12/21
Answer
目薬はいくつかのポイントを押さえて、正しく使用するようにしましょう。
(1)点眼前には手を石鹸でよく洗います。
(2)目薬の品名、使用期限、容器の汚れや薬液に浮遊物があったり、変色したりしていないか、そして、自分の目薬であるかを確認します。
(3)片方の手で、下まぶたを少し引き、決められた量(通常は1~3滴)を点眼します。このとき、まつ毛やまぶたに容器が触れないようにします。
(4)目薬がすぐに涙点(るいてん:涙の流出口)から流れ出てしまわないように、しばらく静かにまぶたを閉じ、軽く指で目頭を押さえます。
(5)目の周りにあふれ出た目薬は、清潔なガーゼやティッシュペーパーで拭き取ります。
(6)複数の目薬をさすときには、5分程度時間をおいてから次の目薬をさします。ただし、医師の指示がある場合は、その指示に従います。
(7)目薬は特に指示がなければ、常温で涼しい場所に保管します。直射日光、高温多湿の場所は避けてください。遮光袋が付属されているときは、必ず袋の中に入れて保管します。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
![みんなの家庭の医学 アプリイメージ](/_next/image?url=%2Fimages%2Fcontent_app_banner%2Fapp_img.webp&w=384&q=75)
![アプリでも](/_next/image?url=%2Fimages%2Fcontent_app_banner%2Fapp_demo.webp&w=256&q=75)
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
![QRコード](/_next/image?url=%2Fimages%2Fcontent_app_banner%2Fapp_qr_param.png&w=256&q=75)
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。