Question

人に気を遣いすぎて、ストレスを感じてしまう

ふだんの会話や仕事中も、人に気を遣いすぎて疲れてしまいます。自分より相手の意見を優先してしまったり、本当はそう思っていないのに相手に合わせてしまったりで、ストレスを感じています。どうすれば相手も自分も嫌な思いをしないで済むやり取りができるのでしょうか。

男性/30代

2021/12/21

Answer

人を気遣うことは、人間関係を円滑にし、相手も自分も気持ちよく過ごすためのエッセンスになるので、決して悪いことではありません。むしろ気遣いのできるそのやさしい人柄を、長所と捉える相手もいるでしょう。

しかし、あなたの場合は過度に気を遣い、自分の気持ちや意見が言えない、つまり「NO」が言えないことがストレスとなっているようです。


さてここで、あなたはどうして「NO」が言えないのかを考えてみましょう。気を遣うあなたの心の中には、どのような思いがあるのでしょうか。例えば「人は同じでなければならない」という価値観でしょうか。「変な人、ずうずうしい人」等マイナスの評価をされたくないという思いでしょうか。それとも「嫌われるかもしれないという」恐れでしょうか。この中に思い当たることはありますか。このような気持ちに囚われてしまうと、NOが言えず相手に合わせるばかりで、人との付き合いは億劫になってしまいます。


では今度は、相手の立場になって考えてみましょう。違う意見を言われた相手は、必ず嫌な気分になるのでしょうか。あなたが意見を述べたことで、必ずあなたを悪く思うのでしょうか。相手の立場で考えると、あなたとの率直なやり取りが、気持ちのよい会話と感じる可能性があるように思います。  

このように「必ず○○なのだろうか?」と自分に問いかけてみると、少し違った角度から相手について考えることができます。違う角度で考えると、相手に合わせなければ嫌われる、悪く思われる、という囚われから少し解放されるのではないでしょうか。


それでは、どうやってNOを表現していけばよいのでしょうか。ひとつのテクニックとして、相手の意見を一度受け入れたうえで、自分の考えや気持ちを伝える方法があります。例えば、仕事が手いっぱいのときにさらに別の仕事を頼まれたときには、「わかりました。今は○○をしているので、終わった後からでよろしいでしょうか」、遊びの誘いを断りたいときには、「面白そう。でもせっかくだけど、行けそうにないかな」という具合です。これだと、相手の意見を受け入れて、自分の意見も伝えることになります。やさしいあなたですから、前半の部分は上手に伝えることができるでしょう。後半部分は言いやすそうな場面から、伝える経験を積めるとよいですね。


NOを言うことは相手を否定することでも、受け入れないことでもありません。あなたにとって、人との会話が楽しいものになることを心から願っています。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

ストレス
性格の悩み
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。