酵素免疫測定法(EIA)

最終編集日:2022/7/29

体内のウイルス抗体価を調べる検査法のひとつで、酵素抗体法とも呼ばれます。短時間で結果がわかるので、現在の感染の有無を確認できます。血液または尿を採取して行われます。


検査でわかること

風疹などの身近な感染症から、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)やATLV(成人T細胞白血病ウイルス)などまで、さまざまなウイルス抗体の存在を確かめるために用いられます。また、感染症や炎症状態の診断、治療の方針を決めるうえでも役立つ検査です。


関連する検査

ELISA法、WB法、CF法、HI法、NT法

監修

寺下医学事務所 医学博士

寺下謙三