- TOP
- みんなのお悩みQ&A
- 白内障手術の多焦点レンズについて
Question
白内障手術の多焦点レンズについて
白内障の手術を検討中です。遠近両用・乱視の矯正ができる「多焦点レンズ」があると聞きましたが、どのようなものですか? 自分で挿入レンズは選べるか、また、入院して両目の手術を一度に済ませることは可能ですか?

女性/50代
2023/03/23
Answer
白内障の手術では眼内レンズと呼ばれる人工のレンズを挿入します。眼内レンズには保険適用の「単焦点レンズ」と、保険適用外の「多焦点レンズ」があり、現在、多焦点レンズは先進医療に定められています。先進医療について詳しく知りたい場合は、厚生労働省のサイトに概要についての説明があります。
多焦点レンズを用いた治療に際しては、ご自身で加入する医療保険などがあれば、高度医療特約がどの範囲をカバーしているか、手術を希望する医療機関が先進医療の給付対象かなどを確認しておくとよいでしょう。
また、レンズの適用や選択については眼科医と相談することをおすすめします。
白内障の手術は、片目ずつ行うのが一般的です。見え方など術後の経過が落ち着いてから、もう片方の目の手術を行います。ただし、医師の判断にもよるため、両目同時の手術を希望する場合は診察時に医師に相談してみましょう。
最近は、日帰りの白内障手術を行う施設が増えています。また、入院期間は1~3日程度など医療機関によって異なるため、詳細は直接、医療機関に問い合わせて確認されるとよいでしょう。
この回答はいかがでしたか?
関連するキーワード
白内障
手術
眼科
関連する病気


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。